〒163-0804 東京都新宿区西新宿2-4-1 新宿NSビル4階

03-3344-3313(代表)
交通アクセス

医師のご紹介

医師紹介

常勤医師

常勤医師

非常勤医師 (50音順)

医師紹介(記念病院所属)

記念病院の医師がクリニックでも診療を行っています。

顧問医師 (50音順)

榊󠄀原記念クリニック
常勤医師

井口 信雄Nobuo Iguchi

メッセージ
2003年に榊󠄀原記念病院に入職し、カテーテル治療や画像診断を中心に『断らない医療』を実践することを心掛けてまいりました。2021年から外来部門である榊󠄀原記念クリニックを兼任し、皆さまが『受診しやすい循環器外来』にしたいと思っております。
所属
榊󠄀原記念クリニック 院長、榊󠄀原記念病院 副院長
卒業大学
山形大学
卒業年度
1987年卒業
専門分野
循環器内科一般、虚血性心疾患、循環器領域放射線画像診断
認定資格
医学博士、日本内科学会総合内科専門医、日本循環器学会専門医、日本心血管インターベンション治療学会(CVIT)名誉専門医、日本心臓核医学会理事長
診察日
午前 初診担当 第1.3.(5)週
午後
特別診療

辺 泰樹Yasuki Hen

メッセージ
榊󠄀原記念病院のスペシャリストの先生と連携して診療しています。気がついたら医師になって35年。
長く循環器臨床に携わってきましたが、若手時代の探究心を忘れぬよう努めて行きたいと思っています。
所属
榊󠄀原記念クリニック 検診センター院長
卒業大学
富山医科薬科大学
卒業年度
1987年卒業
専門分野
循環器内科一般、心臓MRI画像診断、ペースメーカー管理
認定資格
医学博士、日本内科学会総合内科専門医、日本循環器学会専門医
診察日
午前 初診担当 第2.4.(5)週
午後 ペースメーカ 第1.2.3週

薄井 秀美Hidemi Usui

メッセージ
循環器疾患全般の診療を行っております。わかりやすく丁寧な説明を心がけ、信頼される診療を目指しています。
所属
榊󠄀原記念クリニック 副院長
卒業大学
東京女子医科大学
卒業年度
1987年卒業
専門分野
循環器内科一般
認定資格
医学博士、日本内科学会総合内科専門医、日本循環器学会専門医
診察日
午前 初診担当 第2.4.(5)週
午後

高良 綾子Ayako Takara

メッセージ
榊󠄀原記念病院と連携し、心臓CT検査、核医学検査、心臓MRI検査等画像診断も併用しながら精度の高い循環器診療を心がけています。循環器疾患の特性から状況に応じて急性期治療へ速やかに引き継ぐことを念頭に、日々丁寧な外来診療を行い、疾患予防にむけての診療を行います。
所属
榊󠄀原記念クリニック 内科部長
卒業大学
琉球大学
卒業年度
1989年卒業
専門分野
循環器内科一般
認定資格
医学博士、日本内科学会総合内科専門医、日本循環器学会専門医
診察日
午前 初診担当 第1.3.(5)週
午後

高橋  夕芙子Yufuko Takahashi

メッセージ
循環器内科全般の診療および心血管疾患のリスクとなる睡眠時無呼吸症候群の診療を行っております。適切かつ迅速な検査と最適な治療を行い、皆様に信頼される診療が実践できるように努めてまいります。
所属
榊󠄀原記念クリニック 内科医長
卒業大学
東京女子医科大学
卒業年度
2003年卒業
専門分野
循環器内科一般、睡眠時無呼吸
認定資格
日本内科学会総合内科専門医、日本循環器学会専門医、日本睡眠学会専門医
診察日
午前 初診担当 第1.2.4.5週 第2週
午後 睡眠時無呼吸

鈴木 歩Ayumi Suzuki

メッセージ
患者さんの気持ちに寄り添った丁寧な診療を心がけています。患者さんのご不安を少しでも和らげることができるよう、日々学ぶ姿勢を忘れないよう努めています。気になることがございましたら、お気軽にご相談ください。
所属
榊󠄀原記念クリニック 内科医員
卒業大学
日本医科大学
卒業年度
2011年卒業
専門分野
循環器内科一般、心臓核医学
認定資格
日本内科学会認定内科医、日本循環器学会認定循環器専門医、日本核医学会認定核医学専門医
診察日
午前 第1.3.(5)週
午後

榊󠄀原記念クリニック
非常勤医師 (50音順)

阿部 遼Ryo Abe

メッセージ
2021年度まで榊󠄀原記念病院で勤務しておりました。外来では循環器全般の診療を担当しています。
丁寧で、安心できる医療の実践に努めてまいります。
所属
東京大学医学部附属病院 循環器内科
卒業大学
東京大学
卒業年度
2017年卒業
専門分野
循環器内科一般
診察日
火曜日:午前

石塚 尚子Naoko Ishizuka

メッセージ
心臓超音波検査の読影を担当しています。循環器疾患の診断は治療方針を決める上で重要であり、また治療後の経過観察にも必須のものです。画像診断を通じ患者さんたちに寄り添って行ければと日々精進しています。
所属
東京女子医科大学附属成人医学センター
卒業大学
東京女子医科大学
卒業年度
1979年卒業
専門分野
心臓超音波検査

江口 航生Kousei Eguchi

卒業大学
東京大学
卒業年度
2000年卒業
専門分野
循環器内科一般
診察日
第2.4.(5)週土曜日:午前

川城 直美Naomi Kawashiro

メッセージ
患者さんの「主訴」を大事にし、きちんとした診療・医療ができるよう努めていきたいと思っています。
卒業大学
北里大学
卒業年度
1994年卒業
専門分野
循環器内科一般、心不全
診察日
木曜日:午前

木村 仁三Hitomi Kimura

所属
西荻きむらクリニック院長
卒業大学
宮崎医科大学
卒業年度
1984年卒業
専門分野
小児循環器全般、心不全
診察日
第2.4.5週火曜日:午前

楠目 宝大Takahiro Kusume

メッセージ
不整脈分野を専門にしつつ循環器全般の診療を行なっています。患者さんが安心して受診できるような診療を心がけており、カテーテルアブレーションやペースメーカー治療など、榊󠄀原記念病院だけでなく東京医科大学病院とも連携し、最新の専門的医療を提供します。
所属
東京医科大学病院 循環器内科 助教
卒業大学
高知大学
卒業年度
2012年卒業
専門分野
循環器内科一般、不整脈、デバイス治療・管理
診察日
金曜日:午後(第2.4週ペースメーカ)

小池 紋未Akemi Koike

所属
介護老人保健施設 デンマークイン新宿、東京女子医科大学 循環器内科 非常勤講師
卒業大学
東京女子医科大学
卒業年度
1987年卒業
専門分野
循環器内科一般、高齢医療
診察日
水曜日:午前

志賀 剛Tsuyoshi Shiga

メッセージ
長らく重症心不全や不整脈の診療に携わってきました。循環器疾患になると、いろいろな不安も出てくると思います。そのため、正しい情報に基づいた丁寧な医療を行うよう努めております。
所属
東京慈恵会医科大学 臨床薬理学 教授
東京女子医科大学 循環器内科 客員教授
卒業大学
大分医科大学
卒業年度
1988年卒業
専門分野
心不全、不整脈
診察日
金曜日:午前

髙木 郁代Ikuyo Takagi

所属
日本医科大学 循環器内科 非常勤講師、総合診療科 非常勤講師
卒業大学
日本医科大学
卒業年度
1988年卒業
専門分野
静脈瘤及び深部静脈血栓症(エコノミークラス症候群)などの下肢静脈疾患、閉塞性動脈硬化症などの下肢動脈疾患
診察日
火曜日:午後

髙山 啓Kei Takayama

卒業大学
信州大学
卒業年度
2004年卒業
専門分野
循環器内科一般
診察日
土曜日:午前

豊原 啓子Keiko Toyohara

メッセージ
小児及び複雑先天性心疾患(成人も含みます)のカテーテルアブレーション、不整脈管理を行っています。お気軽にご相談ください。
所属
東京女子医科大学 循環器小児科
卒業大学
広島大学
卒業年度
1986年卒業
専門分野
先天性心疾患、小児の不整脈
診察日
月曜日:午前

中西 敏雄Toshio Nakanishi

メッセージ
先天性心疾患専門の外来を行っています。私の外来に来られる患者さんの多くは、成人になられ、なかにはご高齢の患者さんもおられます。また、学校の検診でみつかった不整脈のお子さんも診ています。子どもから大人まで幅広い年齢層の先天性心疾患を診る外来です。
卒業大学
広島大学
卒業年度
1974年卒業
専門分野
小児循環器全般、成人先天性心疾患、肺高血圧症
診察日
木曜日:午後

長友 祐司Yuji Nagatomo

メッセージ
2015年に榊󠄀原記念病院に入職し、現在非常勤として外来診療を行っています。心不全・心筋症診療は日進月歩で、常に最新の診療を心掛けております。循環器疾患全般に対応しておりますのでお気軽にご相談ください。
所属
防衛医科大学校病院 准教授
卒業大学
慶応義塾大学
卒業年度
2000年卒業
専門分野
循環器内科一般、心不全、心筋症
診察日
第1.3.5週土曜日:午前

中野 清治Kiyoharu Nakano

メッセージ
心臓血管外科医として40年間、国立循環器病研究センター、NTT東日本関東病院、東京女子医科大学東医療センターにおいて約5,000件の手術に携わってきました。手術のことでお悩みの方はいつでもご相談下さい。
所属
原宿リハビリテーション病院 副院長
卒業大学
群馬大学
卒業年度
1978年卒業
専門分野
心臓血管外科、心臓弁膜症、大動脈瘤、冠動脈バイパス術
診察日
第1週火曜日:午前・午後

畠井 芳穂Yoshiho Hatai

メッセージ
榊󠄀原記念病院及び榊󠄀原記念クリニックで小児の心臓病診療に長らく従事してきました。子どもから成人への成長が健やかであるように少しでもお手伝いができればと願っております。
所属
東京ベイ・浦安市川医療センター 小児科 副センター長、診療統括部長、小児科部長
卒業大学
東京医科歯科大学
卒業年度
1984年卒業
専門分野
小児循環器全般
診察日
第1.3週火曜日:午前  
第2.4週土曜日:午前

廣江 道昭Michiaki Hiroe

所属
国立研究開発法人国立国際医療研究センター 客員研究員
卒業大学
東京医科歯科大学
卒業年度
1970年卒業
専門分野
心筋症、心不全、心臓核医学
診察日
金曜日:午前

古川 俊行Toshiyuki Furukawa

メッセージ
木曜午前に失神外来を担当しています。様々な原因で起こる失神の診療を行います。患者さんの生活の質を向上させるため診療にあたります。失神・立ち眩みなどの症状があったらご相談ください。
所属
浅草病院 内科 部長
聖マリアンナ医科大学東横病院 非常勤
卒業大学
聖マリアンナ医科大学
卒業年度
1998年卒業
専門分野
失神、不整脈
診察日
木曜日:午前

三須 一彦Kazuhiko Misu

所属
公立置賜長井病院 副院長
卒業大学
聖マリアンナ医科大学
卒業年度
1988年卒業
専門分野
カテーテル、インターベンション、循環器内科一般
診察日
第2.4.5週土曜日:午前

水上 愛弓Ayumi Mizukami

メッセージ
2008年に榊󠄀原記念病院に入職し、現在は非常勤で榊󠄀原記念クリニックの外来診療を担当してます。
乳児の心雑音から成人まで広く対応し、カテーテル検査や手術は榊󠄀原記念病院の先生方と連携しています。予防接種や発達のご相談などもお気軽にお声かけください。
所属
国家公務員共済組合連合会 立川病院 小児科 部長
卒業大学
東京女子医科大学
卒業年度
1993年卒業
専門分野
先天性心疾患、小児循環器全般
診察日
木曜日:午後

安武 ひろ子Hiroko Yasutake

メッセージ
1995年から榊󠄀原記念クリニックの外来で、患者さん方皆様に様々なことを教えていただいてきました。早期診断・適切な治療・生活習慣改善で安心な日々を取り戻しましょう。
卒業大学
日本医科大学
卒業年度
1984年卒業
専門分野
循環器内科一般
診察日
月曜日:午後  
第2.4週土曜日:午前

榊󠄀原記念病院医師

磯部 光章Mitsuaki Isobe

メッセージ
循環器内科全般を担当しますが、なかでも心筋症や心不全、血管炎の診療を専門としています。特に他の内科との境界領域である免疫疾患、高安動脈炎、心臓サルコイドーシス、心筋炎などの方はご相談下さい。診療にあたっては常に「対話」を大切にしています。
所属
榊󠄀原記念病院 院長、東京医科歯科大学 名誉教授
卒業大学
東京大学
卒業年度
1978年卒業
専門分野
心不全、心筋症、心筋炎、心臓サルコイドーシス、高安動脈炎、動脈硬化、心臓移植、地域医療
診察日
第3週木曜日:午前

新田 順一Junichi Nitta

メッセージ
榊󠄀原記念病院にて不整脈診療を担当しています。カテーテルアブレーションやペースメーカー植込みなどデバイス治療を積極的に行っております。不整脈診療に関わる相談がありましたらお気軽に受診してください。
所属
榊󠄀原記念病院 副院長
卒業大学
福島県立医科大学
卒業年度
1984年卒業
専門分野
不整脈(アブレーション・デバイス治療)、心不全
診察日
第2.4週木曜日:午後

七里 守Mamoru Nanasato

所属
榊󠄀原記念病院 循環器内科 主任部長
卒業大学
名古屋大学
卒業年度
1991年卒業
専門分野
循環器内科一般、虚血性心疾患、成人先天性心疾患のカテーテル治療
診察日
第2.4週火曜日:午後

嘉川 忠博Tadahiro Yoshikawa

所属
榊󠄀原記念病院 小児循環器科 主任部長
卒業大学
東京医科歯科大学
卒業年度
1992年卒業
専門分野
小児循環器全般
診察日
第2.5週月曜日:午後

新本 春夫Haruo Aramoto

メッセージ
循環器領域のなかでも心臓や脳以外の血管の診療に30年以上携わってきました。診療内容や知識を常にアップデートし、内科と連携しながらエビデンスに基づいた治療を患者さん第一で行うことをモットーにしています。
所属
榊󠄀原記念病院 末梢血管外科 主任部長
卒業大学
東京大学
卒業年度
1985年卒業
専門分野
胸部・腹部大動脈瘤ステントグラフト手術、末梢動脈・静脈疾患治療全般、動脈バイパス手術、下肢静脈瘤治療(日帰りカテーテル治療など)
診察日
月曜日:午後(第2.4週高周波)

高見澤 格Itaru Takamisawa

所属
榊󠄀原記念病院 循環器内科 部長
卒業大学
日本大学
卒業年度
1997年卒業
専門分野
構造的心疾患(大動脈弁疾患・僧帽弁疾患・肥大型心筋症・心房中隔欠損症)・虚血性心疾患のカテーテル治療
診察日
水曜日:午後

関口 幸夫Yukio Sekiguchi

所属
榊󠄀原記念病院 循環器内科 部長
専門分野
不整脈
診察日
第1.3週木曜日:午後

細田 徹Toru Hosoda

メッセージ
平日は府中市の榊󠄀原記念病院に勤務しており、奇数週の土曜午前に榊󠄀原記念クリニックで外来診療を行っています。いつも、患者さんやご家族の希望になるべく沿った医療を提供するよう心掛けております。
所属
榊󠄀原記念病院 総合診療部 部長
公益財団法人 榊󠄀原記念財団 附属研究所・附属研修所 所長
卒業大学
東京大学
卒業年度
1994年卒業
専門分野
再生医療
診察日
第1.3.5週土曜日:午前

矢崎 諭Satoshi Yazaki

メッセージ
先天性心疾患であれば、赤ちゃんから成人まで診療しています。特にカテーテル治療が専門ですので、欠損孔の閉鎖、弁や血管狭窄の拡大などご相談ください。手術も含めて最善の治療を提供できるよう心懸ています。
所属
榊󠄀原記念病院 小児循環器科 部長
成人先天性心疾患診療センター長
卒業大学
新潟大学
卒業年度
1989年卒業
専門分野
小児循環器全般、先天性心疾患のカテーテル治療、成人先天性心疾患
診察日
第4週月曜日:午後

上田 知実Tomomi Ueda

メッセージ
新生児から成人期に至るまでの先天性心疾患、および小児循環器疾患全般について診療をさせていただいております。小児循環器外科、循環器内科と連携し患者さんに最適な治療を提供できるように努めます。
所属
榊󠄀原記念病院 小児循環器科 副部長
卒業大学
弘前大学
卒業年度
2000年卒業
専門分野
小児循環器全般、成人先天性心疾患
診察日
第1.3週月曜日:午後  
第2.4週水曜日:午前・午後  
第2.4週木曜日:午前

井上 完起Kanki Inoue

所属
榊󠄀原記念病院 循環器内科 副部長
専門分野
不整脈(主にデバイス治療)・ICM植込み
診察日
第1.3週金曜日:午後(ICM植込み)

小林 匠Takumi Kobayashi

メッセージ
病気の子どもたちを笑顔にするために小児科医になりました。患者さんやご家族から心臓病という不安を少しでも取り除けるように丁寧に診療を行いたいと思います。
所属
榊󠄀原記念病院 小児循環器科 医員
卒業大学
昭和大学
卒業年度
2007年
専門分野
小児循環器全般、成人先天性心疾患
診察日
第1.3.5週水曜日:午前・午後

石橋 典幸Noriyuki Ishibashi

所属
榊󠄀原記念病院 循環器内科 専修医
卒業大学
新潟大学
卒業年度
2016年卒業
専門分野
循環器内科一般
診察日
月曜日:午後

矢崎 海基人Mikito Yazaki

所属
榊󠄀原記念病院 循環器内科 専修医
木曜日:午後

顧問医師 (50音順)

阿部 光樹Mitsuki Abe

メッセージ
榊󠄀原記念病院に1978年に入職し医療の“榊󠄀原イズム”を学んできました。その後クリニック専属となり、定年以後は顧問医として新しいことを病院のメンバーから取り入れて、病気に関連する患者さんの問題を考えながら週2回診療しています。
卒業大学
信州大学
卒業年度
1967年卒業
専門分野
循環器内科一般
診察日
火曜日:午前  
金曜日:午前

維田 隆夫Takao Ida

卒業大学
日本医科大学
卒業年度
1973年卒業
専門分野
心臓血管外科
診察日
木曜日:午後  
金曜日:午後

伊東 春樹Haruki Ito

卒業大学
東京医科歯科大学
卒業年度
1975年卒業
専門分野
心臓リハビリ、臨床薬理学
診察日
第2.4週金曜日:午前

上田 みどりMidori Ueda

メッセージ
心臓血管病は元より高血圧症はじめ広く生活習慣病まで、当院で20年診療を続けています。循環器専門医として、治療が劇的に進歩したこの40年間研鑽を積み、自身が加齢を実感する年代になりました。明日は我が身の心臓病、まずはご相談ください。
卒業大学
東京女子医科大学
卒業年度
1982年卒業
専門分野
循環器内科一般、動脈硬化性疾患、生活習慣病
診察日
火曜日:午前・午後  
水曜日:午前  
金曜日:午後

梅村 純Jun Umemura

メッセージ
1995年榊󠄀原記念病院に入職以来、不整脈の診断・治療(薬物療法、カテーテルアブレーション、ペースメーカ/植え込み式除細動器(ICD))を担当しております。現在は病院・クリニックの外来でQOL(生活の質)の向上をめざして診療を行っております。
卒業大学
日本医科大学
卒業年度
1978年卒業
専門分野
臨床不整脈、カテーテルアブレーション、ペースメーカ/ICD
診察日
火曜日:午後(ペースメーカ)  
水曜日:午前・午後

川瀬 光彦Mitsuhiko Kawase

メッセージ
1977年榊󠄀原記念病院開院以来、外科医として弁膜症などの手術をしてまいりました。榊󠄀原記念病院が府中に移転後は、クリニックで術後のフォローを主体に診療を続けております。この先長くは続けられませんが、頑張ります。
卒業大学
日本大学
卒業年度
1966年卒業
専門分野
心臓血管外科、弁膜症
診察日
水曜日:午前

住吉 徹哉Tetsuya Sumiyoshi

卒業大学
岐阜大学
卒業年度
1973年卒業
専門分野
循環器内科一般
診察日
月曜日:午後  
水曜日:午後

高山 守正Morimasa Takayama

メッセージ
東京都の心血管救急医療施設のまとめ役です。そして弁膜症・冠動脈疾患の各種カテーテル治療を創始期から患者治療の場に導入し安全な普及をしてきました。現在は肥大型心筋症の診療に傾注し、全国から患者さんを受入れ、治しています。登山者への山岳医療も得意です。
卒業大学
日本医科大学
卒業年度
1977年卒業
専門分野
肥大型心筋症
診察日
火曜日:午前

堀川 良史Yoshifumi Horikawa

卒業大学
東北大学
卒業年度
1981年卒業
専門分野
循環器内科一般、虚血性心疾患、高血圧
診察日
月曜日:午前  
火曜日:午前・午後  
水曜日:午前  
木曜日:午前

前嶋 康浩Yasuhiro Maejima

メッセージ
心不全、高安動脈炎をはじめとする大型血管炎、心アミロイドーシス、心サルコイドーシス、心筋症などの心血管難病の診療を担当しているほか、がん患者さんのなかで抗がん剤の副作用や後遺症として生じた心不全、血栓症、不整脈、高血圧などに悩まされている患者さんの診療も積極的に行っております。丁寧な説明を心掛けておりますので、お困りのことがありましたらお気軽にご受診ください。
所属
榊󠄀原記念病院 顧問、東京医科歯科大学 准教授、ラトガース・ニュージャージー医科大学 客員准教授
卒業大学
信州大学
卒業年度
1996年卒業
専門分野
循環器内科一般、大型血管炎、心不全、心筋疾患、腫瘍循環器学
診察日
第2.4週金曜日:午後

三森 重和Shigekazu Mimori

メッセージ
榊󠄀原記念病院開設以来、循環器小児科を担当しています。現在は、成人期先天性心臓病の診療を主に診療しています。
卒業大学
京都大学
卒業年度
1957年卒業
専門分野
小児循環器全般
診察日
第1.3週木曜日:午前

村上 保夫Yasuo Murakami

メッセージ
榊󠄀原記念病院設立当初より40年余、小児循環器領域の診療を続けて来ました。現在は外来診療のみ携わっています。先天性心疾患を中心に何でも御相談、診療にお応えいたします。
卒業大学
新潟大学
卒業年度
1973年卒業
専門分野
先天性心疾患
診察日
金曜日:午前  
第1.3.5週土曜日:午前

森崎 裕子Hiroko Morisaki

メッセージ
国立循環器病研究センター時代も含めると30年近く遺伝病の診療や遺伝カウンセリングに携わってきました。特にマルファン症候群やエーラス・ダンロス症候群については、国内外の研究者と協力しながら最先端の医療を提供しています。患者さんの心に寄り添う診療を心がけています。
卒業大学
東京大学
卒業年度
1980年卒業
専門分野
遺伝疾患
診察日
第4週金曜日:午後

吉川 勉Tsutomu Yoshikawa

メッセージ
榊󠄀原記念病院で副院長、クリニック院長、研究所・研修所所長などを歴任してきました。心不全・心筋症などが専門ですが、循環器医としての永い経験を生かして循環器疾患全ての領域に対応します。個々の患者さんの抱える事情は一様ではありませんので、標準的治療を一律に推奨するのが良いとは考えていません。患者さんの抱える全身的な疾病や個々の考えに応じて打開策を提案します。
卒業大学
慶応義塾大学
卒業年度
1981年卒業
専門分野
循環器一般、心不全、心筋症
診察日
水曜日:午前・午後  
木曜日:午後

Contact us診療予約・循環器ドック
予約・お問い合わせ

電話予約・お問い合わせ

03-3344-3313(代表)
診療予約 循環器ドック予約

電話予約受付時間

月曜日~金曜日
9:00~17:00
土曜日
9:00~12:00

※日曜・祝日・年末年始
(12/29~1/4)を除く