よくある質問
初診について
受診したいので、受診の仕方を教えてください。
原則として、予約制となっていますので、電話もしくはメール予約フォームでご予約ください。
メールの際は、担当から後ほど折り返しお電話いたします。
電話 03-3344-3313(代表)
メール 予約フォームへ
紹介状は必要ですか?
紹介状がなくても受診可能ですが、かかりつけ医からの紹介状をお持ちの場合はご持参ください。
持ち物を教えてください。
健康保険証、高齢者医療受給者証、公費受給者証、お薬手帳などをご持参ください。
紹介状(情報提供書)や検査資料は持参されなくても受診可能です。
レントゲンの更衣については検査着の用意はございませんので、ボタン・金具・ラメ等のない肌着やTシャツを着用もしくはご持参ください。
先生の指定はできますか?
可能です。ご希望に添えない場合もあります。
外来受付時間、休診日が知りたいです。
平日 | 午前 8:30~12:00(初診は11:00まで) 午後 13:30~16:30(初診は16:00まで) |
---|---|
土曜日 | 午前 8:30~12:00 |
休診日 | 日曜日、祝日、年末年始(12/29~1/4) |
再診について
予約は必要ですか?
原則として、予約制となっていますのでご予約ください。
先生は毎回変わりますか?
主治医制となっていますので、初診時に診察した医師が継続診療いたします。
採血があるときは、食事はしていいですか?
食事可能です。空腹で採血の場合は、事前にご案内させていただきます。
薬はクリニックでもらえますか?院外処方ですか?
どちらも可能です。
院外の薬局をご希望の場合は、主治医にお申し出ください。
薬を服用中ですが、診察日はどうしたらいいですか?
いつもどおりに服用してください。
主治医が不在の日も診察可能ですか?
原則として、主治医が診察します。
主治医が外来診察日でない場合やお急ぎの場合は、主治医以外の医師が診察しますのでクリニックへお電話ください。
電話 03-3344-3313(代表)
その他
外国人(日本語が話せない方)の受診は可能ですか?
通訳の同伴が必要です。
通訳会社と提携していますので、ご予約のうえご来院ください。
セカンドオピニオンは受けられますか?
セカンドオピニオン外来を行っています。完全予約制となっていますので、前もってご連絡ください。
CT・MRI・核医学などの検査はできますか?
榊󠄀原記念クリニックで予約可能ですが、検査は榊󠄀原記念病院で受けていただきます。
後日主治医が榊󠄀原記念クリニックで結果説明いたします。
入院はできますか?
入院は榊󠄀原記念病院を紹介させていただきますが、
病気症状などにより主治医が判断させていただきます。
保険証・診察券を忘れてしまいましたが、受診できますか?
受診可能です。
保険証忘れの場合は、自費診療(10割負担)の計算でお支払いいただきます。
後日、保険証を確認させていただき、差額を返金いたします。
診察券忘れの場合は、受付でお名前・生年月日を確認いたします。
クレジットカードは使えますか?
ご利用いただけます。
JCB、アメリカンエキスプレス、ダイナースクラブ、ディスカバー、三菱UFJニコス、DC、ニコス、VISA、マスターカード

デビットカードはご利用いただけませんのでご了承ください。
携帯電話の使用は可能ですか?
可能です。マナーモードに設定し、院内での通話はご遠慮ください。
また、院内での写真撮影、ビデオ撮影は禁止しています。
駐車場はありますか?
クリニックの駐車場はありませんので、近隣の駐車場をご利用ください。